【牧場物語】ついに新作「風のグランドバザール」が発表!判明している情報まとめ

牧場物語

牧場物語シリーズ最新作、「Let’s!風のグランドバザール」の発売が決定しましたね!

以前から開発していることは明らかになっていた牧場物語の新作ですが、ついに発売日やシステムなどが発表されました。

この記事では、現時点で判明している以下の内容をまとめています。

  • 「風のグランドバザール」の基本情報
  • 「風のグランドバザール」の特徴
  • 「風のグランドバザール」の結婚候補

新作タイトルについて今わかっていることは徹底的にまとめましたので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!

牧場物語ってどんなゲーム?

出典:https://youtu.be/JgHz8NiQJ6w?si=2Rc_voxTboRrLFPg

「牧場物語」シリーズは、牧場生活を楽しめるシミュレーションゲーム。自分だけの牧場で野菜や果物を育てたり、動物たちのお世話をしたりすることができます。

また、街に住む人々と交流を深めて仲良くなったり、気になる相手とは恋愛や結婚をすることも可能

牧場での人生を思いっきり楽しむことができます。

牧場物語シリーズ最新作「風のグランドバザール」の基本情報

出典:マイニンテンドーストア
タイトル牧場物語 Let’s!風のグランドバザール
発売日2025年8月28日(木)
価格6,600円(税込)
対応機種Nintendo Switch / Steam
タイトル牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition
発売日2025年8月28日(木)
価格7,700円(税込)
対応機種Nintendo Switch 2

今回発表になった新作は、「牧場物語 Let’s!風のグランドバザール」です。

2008年にニンテンドーDSで発売された「牧場物語 ようこそ!風のバザールへ」を原作にフルリメイクした、完全新作とのこと。 

発表時の対応機種はNintendo Switchとなっていましたが、Switch 2 Editionの発売も決定しました!

Switch用とSwitch2用の違いはまだ詳しくは明らかになっていませんが、高解像度・高フレームレートでプレイできるほか、一部の画面でマウス機能を利用して遊ぶことが可能となっているそうです。

どちらのソフトもパッケージ版とダウンロード版があり、それぞれ購入先によって予約購入特典が違うため、予約を考えている方は特典情報をチェックしてからにしましょう

「風のグランドバザール」の3つの特徴

出典:https://youtu.be/JgHz8NiQJ6w?si=2Rc_voxTboRrLFPg

1.週に1度のバザール

今作の目的のひとつが、町にあるさびれた大バザールをもう一度盛り上げること

そのため、歴代のシリーズのほとんどにあった「出荷箱」がなく、代わりに週に1度のバザールで育てた作物や動物たちの副産物を売っていくことになります。

ベルを鳴らしてお客さんを集めれば、たくさん買い物をしてもらえるとか。

また、原作にはなかった要素として「コロボックルたちの応援」が追加されています。

どんなシステムなのか、非常に楽しみですね!

2.風を楽しむ要素

今作の舞台は、さわやかな風が吹き抜ける山間の町、そよかぜタウン

町の名前の通り、風を活かした要素が用意されています。

原作から引き続きの要素として、風車では作物や副産物を加工できます

風が強い日ほど短時間で加工できるようなので、いつもはうっとうしく感じる台風の日ももしかして加工には向いている…ということなのかもしれません。

また、シリーズ初の移動手段として”グライダー”が登場

屋根や崖の上など、普段いけない場所にも行けるようになるとのことなので、今回のマップがどんな形になるのか楽しみです。

3.シリーズ初のフルボイス

今作はシリーズ初のイベントフルボイス!こちらの発表があったときには非常に驚きました。

超豪華な声優さんたちのボイスでよりイベントに深みが増し、没入できそうですね。

「風のグランドバザール」のパートナー候補

出典:https://www.nintendo.com/jp/topics/article/b9d884b1-a48e-4973-96cd-72fe2d905047

今作のパートナー候補は男性6人、女性6人の計12人です。

ひとりずつ紹介していきます。

男性パートナー候補

ユリス

都会と町を行き来する家庭教師。
礼儀正しく穏やかな性格で、周囲からの信頼が厚い。同居する弟ディルカを、常に優しく見守っている。

引用:公式サイト

ディルカ

カフェで働く元気な青年。
素直な性格と持ち前の愛嬌で、誰とでもすぐに打ち解ける。
自分にも他人にもまっすぐ向き合う。

引用:公式サイト

ロイド

そよかぜタウンが拠点の商人。
さっぱりした性格だが、話し上手で顔は広い。
落ち着いた振る舞いからは、大人の余裕がにじみ出ている。

引用:公式サイト

アギ

物腰やわらかな芸術家。
マイペースで、暇さえあればどこかでスケッチをしている。
お腹が空いたらモリモリ食べる。

引用:公式サイト

シュミット

謎の留学生。
バザールの噂を聞き、遠い国からやってきた。
町長の知り合いらしいが、口数が少なく素性は不明。

引用:公式サイト

アラタ

旅する武道家。
強さを極めるため、山に寝泊まりしながら修行している。
豪快で面倒見がいいアニキ肌。

引用:公式サイト

女性パートナー候補

シェルファ

フェリックス町長の娘。
町のために働く家族を支えてきたため、家事全般が得意。
明るい性格で、いつも笑顔を絶やさない。

引用:公式サイト

エンジュ

都会から引っ越してきたばかりの女の子。
慣れない相手にはつい壁を作ってしまうが、心を許した人には寛大。
細かい服飾品の制作が趣味。

引用:公式サイト

フレイヤ

都会で働く会社員。
仕事帰りにカフェへ寄るのが日々のささやかな楽しみ。
自分の意志をしっかり言葉にする、サバサバした性格。

引用:公式サイト

メイプル

ホテルの住み込み従業員。
小さな失敗をしても、笑顔で再チャレンジできる頑張り屋。
雇い主のスチュアートとサニアからは、孫のようにかわいがられている。

引用:公式サイト

カゲツ

森に住む神秘的な女性。
長い間、精霊に祈りを捧げている。
物静かで、外の世界のことはよく知らない。

引用:公式サイト

ディアナ

バザール委員会のエージェント。
感情をほとんど表に出さず、事務的に仕事をこなす。
バザール発展への秘めた思いは人一倍熱い。

引用:公式サイト

牧場物語新作「風のグランドバザール」にワクワクが止まらない!

  • 基本情報
  • 特徴
  • パートナー候補

以上についてまとめました。

新要素も多数追加され、原作を遊んだことがある人も今作が初めてという人も楽しめそうな内容で非常に発売が楽しみです!

個人的にはやはりフルボイスに期待したい…!そよかぜタウンでの生活に入り込んで、牧場生活を楽しみたいですね♪

公式サイトではパートナー候補の紹介動画や、システムの紹介動画なども上がっているので、気になる方はチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました